遠足(ほし組)
電車に乗って住吉大社へ
行ってきました!
参拝前に手水。
神社に入る前には、
鳥居の前で“おじゃまします”の一礼をしてから入ることや
お参りする前に手と口をきれいにすることを知りました。
このご時世なので心の中で“きれいになーれ”と
手を洗うまねっこ!
みんなで参拝。
お家から持ってきた5円をお賽銭箱に入れて、
“二礼二拍手一礼”の作法を
先生の真似っこしてお参りしました。
みんながこれからも元気でありますよーに✨
“プリンセスになれますよーに”と
かわいいお願い事が聞こえてきました😊
神社内を散策。
参拝の後に
朝おやつのリンゴを食べて、
鯉さんを見て、
反橋を渡って、
子どもお神輿を見て、
和装の花嫁さんも見て、
「日本のプリンセスの服だよ」と
日本の文化にたくさん触れました!
シートの上でお弁当!
園に帰ってきてからトイレに行って、
リュックをあけると…お弁当が入ってる!!
(先生たちが隠れてお弁当を入れました!)
お家から持ってきてもらった
お弁当箱に給食が入っていて、
シートの上で輪になって食べました♪
楽しい体験とサプライズで、
素敵な遠足になったね😊